LED電球に交換してみました。 [LED電球]

LED電球の記事書いていながら
やっと自分の家の電球も交換しました。

LED電球と蛍光灯電球

そもそも、蛍光灯電球にすべて交換完了した
ばっかりだったので、

どこから、変更しようか悩んだのですが
ピークに使うってことを考えて

その時間に一番使っている照明の
電球をLED電球に交換しました。

交換前、蛍光灯電球の時です。
denkyu1.jpg
denkyu2.jpg

LED電球に交換後です。
denkyu4.jpg
denkyu5.jpg

こちらの形のが電球ぽい外観です。

もともと、60W相当の蛍光灯電球でしたが
4灯つけると明るすぎる感じだったので
40WのLED電球にしました。

明るさの感じも、ちょうどいい感じに
なったと思ってます。

ついでに掃除もしました。
掃除してて思ったのですが、

LED電球ってほんと熱が出ませんね。
ファンの風もころなしか、涼しく感じました。


LED電球は、高いと先入観ありますが
安い商品も出てきています。

それに工夫次第で安く手に入ります。

私は楽天カードのポイントなどで
購入しました。

エコポイントで購入って方もいたと思います。

家電量販店のポイントでもいけそうですね。


知恵をしぼって、今年の夏は節電の工夫ですね。


PR)
楽天カード ざくざく ポイント 有効活用






nice!(575)  コメント(16) 

シェード オーニング で 節電 [シェード オーニング]

日差しをさえぎって、部屋の温度を
下げるので節電できるのであれば

シェード オーニング で 節電できますね。

緑のカーテンを前回紹介しておいて
シェードもって思われるかも知れませんが

すべて緑のカーテンでというのを考えると
やはり、育てるの大変だと思います。

なので、シェードやオーニングなどで
日陰を作るというのもありです。

以前は、どこかのお店みたいなデザインしか
なかったのですが、

モカとか日本建築やマンションでも
使えそうな色合いのものも増えてきました。

参考に楽天から紹介です。







私は日よけというと、ヨシズを思い出すんですよね。

子供の頃は、戸建ての家の軒まである
長いヨシズを一面に広げていました。

もちろん日よけです。

台風とかで、1,2年しか持ちませんでしたが
軽くてとても実用的でした。

そして、夜は網戸にして、
家に風を通していました。


なんだかわからないですが、
この節電の影響で

団扇や扇子、ステテコや扇風機など
一度は捨てられたものが
形をかえて復活しているらしいです。


いつから、こんなにエアコンに
頼り始めたんでしょうね。

日陰を作るだけならいろいろな
方法がありそうですね。



nice!(581)  コメント(13) 

緑のカーテンで節電 [緑のカーテン]

緑のカーテン節電になると
TVでよく観るんですが、
どうなんでしょうか ?

一応 20%~30%の
節電になるらしいのですが、
よくわからないです。

近くのホームセンターでは
興味もあり探してみたのですが

ことごとく何かが売り切れて
そろわなかったので

セット商品を
楽天から紹介します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓







緑のカーテン
要するに、天然の日陰を作って
太陽熱をさえぎって

部屋の温度を下げましょうって事ですよね。


でも栽培はめんどくさいし自信のない方は
シェードで日陰を作るというのもありですね。


実は、シェードにしようかと思っていたのですが、
ベランダで育てられて 10日に1回の水やり
でいいのを発見したので、

緑のカーテンもいいかなと思い始めています。


最後に育て方などは、こちらが参考になります。

⇒ ゴーヤで作る緑のカーテン@農業屋





nice!(712)  コメント(42) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。